ベッドやフローリング、ベランダ、押入れなどいろいろなところで、湿気対策やDIYなどで使っていたすのこ。引っ越しで不要になったり、カビが生えて捨てたくなったりした時、処分する方法をご存知ですか?
多くの人は、いらなくなったすのこを「売ることができる」ことや、処分するのにも「ひと手間必要」なことを知りません。
処分方法がわからなくて捨てられずにいる…なんて人も多いのではないでしょうか。
本記事ではすのこを手放したい人に向けて、すのこの処分方法5選~各メリット・デメリット、費用相場をわかりやすく解説します。
あなたもご自身にあった1番の方法でいらないすのこをスムーズに処分できるようになりますのでぜひ最後まで読んで参考にしてみて下さい!
【格安順】すのこを処分する5つの方法
すのこを処分する方法は5つあります。格安順にご紹介します。
方法 | メリット | デメリット |
(1)ネットオークション・フリマアプリに出品する | ・売れる可能性がある。 ・処分費がかからない。 |
・売れるまで時間と手間がかかる上に、必ず売れるとは限らない。 ・発送や梱包の手間がある。 |
(2)解体して可燃ゴミに出す | ・無料で処分できる。 | ・解体の手間がある。 ・解体作業で怪我をするリスクがある。 ・元のサイズが粗大ゴミの場合は、解体しても可燃ゴミでは出せない自治体がある。 |
(3)粗大ゴミに出す(戸別収集) | ・安く処分できる。 ・自宅前まで引き取りに来てもらえる。 |
・粗大ゴミシールを購入したり予約したりする手間がある。 ・予約状況によっては回収が先になる。 ・申し込み可能なごみの数に条件がある。 |
(4)持ち込み処分する | ・無料~格安で処分できる。 | ・予約が必要な場合もあり、予約状況によっては持ち込みが先になる。 ・日曜日は受け入れしていない。 ・持ち込める時間帯が厳密に決められている。 ・車に積み込んで持ち込む手間がある。 ・持ち込める点数に上限がある。 |
(5)不用品回収業者に依頼する | ・電話1本で全て解決。 ・運び出し、解体、作業は全てお任せでき、手間や労力がかからない。 ・即日、希望日時ピンポイントで予約できる。 |
・他の方法に比べて費用が高い。 ・優良な業者を選び抜く必要がある(悪徳業者がいる)。 |
(1)ネットオークション・フリマアプリに出品する
状態のいい、まだ使えるすのこを捨てる場合は、売れる可能性がありますので、まずはネットオークション・フリマアプリに出品してみましょう。
すのこは台として見えないところに置く物なので、綺麗さや新品である事にこだわる人が少ないようです。まだ使えるなら中古でも、「安ければ欲しい」という人がたくさんいます。
メリット | ・売れる可能性がある。 ・処分費がかからない。 |
---|---|
デメリット | ・売れるまで時間と手間がかかる上に、必ず売れるとは限らない。 ・発送や梱包の手間がある。 |
代表的なフリマアプリには以下のようなものがあります。
・メルカリ
・PayPayフリマ
・楽天ラクマ
・ヤフオク!
・モバオク!
・ジモティー
実際にフリマアプリを確認したところ、以下のようなすのこの売買結果があることがわかりました。
すのこ:1,000円(税込)
画像引用元:メルカリ「ニトリ すのこ おりたたみ」より
すのこ:4,000円(税込)
画像引用元:メルカリ「セミダブル用すのこマット」より
(2)解体して可燃ゴミに出す
日曜大工が得意な人や工具がある人は、解体して可燃ゴミの袋に入れて地区のゴミ出しに可燃ゴミで出すことで、無料処分できますのでトライしてみましょう。
メリット | ・無料で処分できる。 |
---|---|
デメリット | ・解体の手間がある。 ・工具が必要。 ・解体作業で怪我をするリスクがある。 ・元のサイズが粗大ゴミの場合は、解体しても可燃ゴミでは出せない自治体がある。 |
せっかく解体しても、自治体によっては一般ゴミとして処理できないこともありますので、事前に自治体のルールを確認しておくことが重要です。
例えば港区では、解体・分解した場合も元の大きさで粗大ごみとなるものは粗大ごみ扱いになります。
画像引用元:港区「家庭から出る粗大ごみの出し方」より
すのこを解体する方法
1.すのこの脚の部分を金づちで上から水平に叩いて木材を取り外す。
2.取り外した時にゆがんだ釘をペンチや金づちでまっすぐに戻す。
3.釘抜きで残った釘をぬく。
注意点:
・大きな音が出るので時間帯や近隣に配慮しましょう。
・怪我をしないように注意しましょう。
(3)粗大ゴミに出す(戸別収集)
解体が難しい人は、自宅前まで引き取りに来てくれて立ち会い不要で回収してもらえて便利なので、戸別収集を利用しましょう。
メリット | ・安く処分できる。 ・自宅前まで引き取りに来てもらえる。 |
---|---|
デメリット | ・粗大ゴミシールを購入したり予約したりする手間がある。 ・予約状況によっては回収が先になる。 ・申し込み可能なごみの数に条件がある。 |
例えば、岡山市では、すのこは戸別収集で200円で回収してもらえます。
画像引用元:岡山市「分かりにくい資源・ごみの分別区分[さ行]」より
(4)持ち込み処分する
自己搬入できる車や人手があるなら、戸別収集よりもさらに安く処分できますので、持ち込み処分を検討しましょう。
メリット | ・無料~格安で処分できる。 |
---|---|
デメリット | ・予約が必要な場合もあり、予約状況によっては持ち込みが先になる。 ・日曜日は受け入れしていない。 ・持ち込める時間帯が厳密に決められている。 ・車に積み込んで持ち込む手間がある。 ・持ち込める点数に上限がある。 |
例えば、岡山市の場合、持ち込み処分する場合は無料で処分することが可能です。
画像引用元:岡山市「粗大ごみの出し方」より
(5)不用品回収業者に依頼する
「即日処分したい」「運び出せない」「車がない」など自分で処分が難しい場合は、即日対応可能・運び出し作業依頼可能な、不用品回収業者に依頼するようにしましょう。
メリット | ・電話1本で全て解決。 ・運び出し、解体、作業は全てお任せでき、手間や労力がかからない。 ・即日、希望日時ピンポイントで予約できる。 |
---|---|
デメリット | ・他の方法に比べて費用が高い。 ・優良な業者を選び抜く必要がある(悪徳業者がいる)。 |
不用品回収業者では、すのこをおおよそ6,000円で回収しています(片付け110番回収事例より算出)。
実際に片付け110番ですのこを回収した事例を以下にご紹介いたします。
まとめ
いらないすのこを処分する方法は
(1)ネットオークション・フリマアプリに出品する
(2)解体して可燃ゴミに出す
(3)粗大ゴミに出す(戸別収集)
(4)持ち込み処分する
(5)不用品回収業者に依頼する
の5つの方法があります。
状態のいいすのこは売れる可能性がありますので、時間に余裕がある人はネットオークション・フリマアプリに出品してみましょう。
売る気は無い、早く捨てたい人は、解体して可燃ゴミに出すか、戸別収集にだすか、持ち込み処分して無料~格安処分しましょう。
自治体処分する時は、事前にお住まいの自治体の処分ルールをしっかり確認してくださいね。
即日で捨てたい、解体してほしい、運び出せないなど困っている場合は、不用品回収業者がおすすめです。
電話で見積もりを取って、依頼をしてみましょう。
この記事が、すのこの処分に悩むあなたの役に立つことを祈っています。
不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。