位牌の処分に魂抜きは必要?処分前に知っておきたい全知識と料金相場

位牌の処分に魂抜きは必要?処分前に知っておきたい全知識と料金相場
  • URLをコピーしました!

位牌を処分することになると、どうやって処分すればいいのか分からない人は多いのではないでしょうか?

お位牌は特殊なものなので、自治体が回収してくれません。ですが、どうしても処分しないといけなくなった時、どこに頼めばいいのかわからない方も大勢いらっしゃいます。

そこで今回の記事では、お位牌を処分する方法について、注意点や4つの処分方法の各メリット・デメリット・費用についても全てお伝えします。

最後まで読んでいただければ、ご家族やご親族と話し合って、一番よい方法を選んで、トラブルなく適切にお位牌を処分できるようになりますよ。

目次

1 位牌の処分前に知っておきたい2つのこと

お位牌の処分は、実は後からトラブルが起きることが多いんです。ですが、以下の2つのことを知っておくだけで、そのトラブルを回避できますので、押さえてくださいね。

  1. お位牌は魂抜きをした方が良い
  2. 地区のゴミに出すのは厳禁

(1)お位牌は魂抜きをした方が良い

礼拝仏具

位牌は、『魂が宿ったもの』と考えられる礼拝仏具と呼ばれるもので、処分ではお寺さんや仏具店でも、「魂抜きをしたほうがいいですよ」と言われます。

位牌に宿ったご先祖様の魂に「これまで家と家族を守って下さってありがとうございました」と感謝を伝え、位牌から魂を抜いてから処分することが古くから推奨されているからです。

魂が入ったまま廃棄することは、ご先祖様の魂ごとゴミに出すことだとさえ考える人もいるんです。

位牌の魂抜きは必須ではありませんが、ご家族・ご親族とでよく話し合い誰もが納得した意見のもと、魂抜きを行うか行わないか決めるとよいでしょう。

仏壇に魂抜きは絶対必要?お坊さんに聞いた供養の目的と全国のお布施相場」では魂抜きについてさらに深掘りした記事を書いています。合わせてお読みください。

(2)地区のゴミに出すのは厳禁

位牌は自治体が回収対象外品として収集自体を受け付けていない事があります。

「別に自分はゴミに出しても気にならない」という人も、まずはお住いの回収状況を確認してください。

自治体での処分は禁止されている画像引用元:海老名市資源とごみの分け方・出し方より

仮に回収可能だった場合でも、注意は必要です。

あなたは気にしなくても同じゴミステーションにゴミを出す近隣の人が「嫌だな」と感じることがあるからです。

それがご近所トラブルのもとになることもありますので、地区のゴミには出すことはあまりオススメできません。

2 正しく処分する4つの方法とそれぞれの全国料金相場

位牌をトラブルなく正しく処分したいと思ったら、4つの処分方法があります。

それぞれメリットやデメリット、料金も異なりますので、自分やご家族の状況と照らし合わせて一番良い処分方法を見つけてみてください。

  1. 永代供養を依頼した寺・霊園で位牌の預かり処分
  2. 仏壇の魂抜きを依頼した僧侶・寺院に引き取りを頼む
  3. 遺品整理業者に回収処分してもらう
  4. 位牌の郵送・供養・処分サービスに依頼

(1)永代供養を依頼した寺・霊園で位牌の預かり処分

永代供養を依頼した寺・霊園で位牌の預かり処分が可能です。

『約20年間の一時預かりと供養』があり、20年間(保管期間)を過ぎたらお焚き上げ処分をしてもらうことができます。

永代供養とは?

永代供養(えいたいくよう)は、「自分ではもう供養も管理もできない」と悩んだ時に、お寺や霊園にそれ以降の供養や管理、手入れをお願いすることです。

メリット 保管だけでなく年忌法要のタイミングでお経をあげてくれるので、処分の直前まで心を尽くした供養ができる。
デメリット 長期間の保管とその後の焚き上げ処分をすべて任せることになるので、高額な費用をまとまった額支払う必要がある。
全国費用相場 60万円~100万円
(20年間の保管供養とその後の焚き上げ処分まで行った場合)

※霊園・お寺の10施設の情報統計により算出。

(2)仏壇の魂抜きを依頼した僧侶・寺院に引き取りを頼む

お坊さんに仏壇の魂抜きを依頼した際、一緒にお位牌も依頼できる場合があります。

すべてのお坊さんが処分まで対応しているとは限りませんので、魂抜きをする前に確認しておくことをオススメします。

メリット 拝んでくれたお坊さんに任せられるので誰もが安心できる。
デメリット 引取り後は人形供養の際にまとめて焼却するので、他の家のお人形や供養品といっしょくたでの扱いになってしまう。
お寺さんによっては引き取りに応じてもらえないことがある。
全国費用相場
  • 好意で無料引き取りしてくれるケース
  • 焚き上げ料として1万円程請求されるケース
  • 明確にお坊さんから請求は受けないが「お気持ち」として相場で3万程度包む必要あると考えるケース

と費用には3つのケースがある。

※お寺、仏具店の計10施設の情報統計により算出。

(3)遺品整理業者に回収処分してもらう

遺品整理業者では、仏壇・仏具・遺影・位牌の魂抜きの手配代行から処分まですべてに対応してくれます。

もし遺品整理に伴って位牌の処分に悩んでいるなら、まとめてお願いしてしまうといいですね。

※一部遺品整理業者は、許可の関係上行わない場合がありますので、必ず事前に確認しておきましょう。

メリット 他に捨てたいものがあったら不用品として回収してもらえる。
遺品整理という現場に特化したスタッフが来るので、位牌を手放す人の気持ちにも配慮してもらえる。
デメリット 供養したかどうかの証明書をもらえないことが多い。
単なる位牌の処分費だけではなく、車両費や人件費がプラスでかかってくる。
全国費用相場 8千円~1.5万円
(位牌1柱あたりの処分のみの相場)

※遺品整理業者10社の情報統計により算出。

なお、「絶対後悔しない遺品整理のための業者選びのポイントとオススメ業者5選」では弊社が独自に調べて、信頼できる遺品整理業者を紹介しています。合わせてお読みください。

(4)位牌の郵送・供養・処分サービスに依頼

最近人気のサービスで、活用して頂きたいのが、「位牌の郵送・供養・処分サービス」です。

仏壇を手放す人や位牌の処分に困る人が今とても増えていて、そんな背景から、最近では利用者も急増しています。

メリット インターネットから簡単に依頼でき、郵送するだけですべて片付くので手軽。
デメリット 業界の歴史が浅く、悪徳業者も存在するので、良い業者を選び抜く必要がある。悪徳業者に依頼してしまうと、「実際は供養してもらえていないうえに不法投棄されてしまう」という危険性がある。
位牌に特別な思い入れがある人にとっては、処分方法として抵抗が強い。
全国費用相場 1.5万~3万
(位牌1柱あたりの相場)

※該当サービス展開業者5社の情報統計により算出。

興味がある人は、以下のようなサービスがありますので合わせてご覧下さい。

位牌の郵送・供養・処分サービス業者

まとめ

位牌の処分は、後からのトラブルが多いので、処分方法は家族や親族と話し合ってから決めましょう。

処分方法には、次の4つがあります。

  1. 永代供養を依頼した寺・霊園で位牌の預かり処分
  2. 仏壇の魂抜きを依頼した僧侶・寺院に引き取りを頼む
  3. 遺品整理業者に回収処分してもらう
  4. 位牌の郵送・供養・処分サービスに依頼

それぞれメリットもデメリットも違います。

誰もが納得できる方法はどれなのか、4つの選択肢から選び抜くことで、あなたも滞りなく位牌の処分が終えられるはずです。

この記事が、位牌の処分で困っているあなたの助けになれば幸いです。

仏壇回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。

片付け110番の仏壇処分サービスはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次