あー、部屋を片付けなきゃ、と思っているのになかなか手が付けられない!と悩んでいませんか?
急に来客が来ることになった!?
ましてや泊まり?!
焦りますよね?
とてもよく、わかります。
流行りに乗って、断捨離も試してみたことがあるでしょう。
キレイな家でありたいと願うがゆえ、悩むものです。
けれども、やらなきゃ、とは思っていても、なかなか重い腰は上がらないものです。
そんなに簡単に掃除ができるくらいなら、こんなに部屋が散らかるはずもありませんよね…。
そんなあなたのために、掃除のモチベーションをグッと上げて、サッと片付く掃除術をお伝えします。
なんとなく過ごしているだけでは、部屋がキレイにはなりません。
サッと片付け、キレイ部屋スパイラルを手に入れましょう。
やるなら楽しく、気軽に、そして結果として部屋がきれいになったら、言う事ないと思いませんか?
整理収納アドバイザー1級である片付けのプロが、片付くプロセスもふんだんに盛り込み、モチベーションが上がるお掃除へと導きます。
モチベーションの上がる掃除術を習得して、「いつもキレイな部屋」はあなたのものになります。
今回の記事では、どうして今までやる気が出なかったのか?を心理学的にひも解いたメカニズム、モチベーションを味方に付ける方法、そして、モチベーションを自然にあげながら気が付いたら掃除が終わってしまうような掃除術3選を紹介します。
今まで面倒だと思っていた掃除が楽しみな事になっていくはずです。
モチベーションの上げ方を習得したら、もう簡単。
キレイな部屋を手に入れたあとは、「前の部屋には戻りたくない」…そんな思いが次への原動力になります。
忙しくても、疲れていても、大丈夫。
家も綺麗に片付き、散らかった部屋に悩むことも、急な来客で慌てることからも解放されます。
是非、最後までお読みになって、モチベーションをアップして、キレイ部屋スパイラルを手に入れましょう!
ついでにやることで勝手にモチベーションは上がってしまう
掃除だけに時間を割くのは苦痛
まずは、なぜ掃除のモチベーションが上がらないのでしょう?
それは、「わざわざ掃除をすることをするために、時間を割くと考えるから」ではないでしょうか。
ならば、別の楽しい事の「ついで」に掃除をしてしまうのが得策。
ちょっとした工夫で、頑張る自分を奮い起こしましょう!
なかなか掃除に取り掛かれないのは、「掃除が嫌い…。」「忙しい…。」など、あなたにも色々な理由があるかと思います。
「主婦は清掃員ではないのだから!」そんな思いもあるでしょう。
専業主婦も何かと忙しく、ましてや仕事に出ている方は家族の食事を作って、洗濯をして、翌日の用意をして、などの家事をしていると、あっという間に時間が過ぎ、わざわざ掃除をする時間なんて後回し。
そのままやらずじまい、なんてこともあるでしょう。
しかし、掃除が嫌いと言っても、すっきり片付いた部屋で過ごしたいという思いはありますよね?
そんな悩みを持つ方は、意外と職場では身の回りやデスクがとても整頓され、きれいにしている方が多いのです。
仕事をこなす「ついで」に、次の行動を考え、身の回りを整頓しているのです。
また、重い腰を上げて大掃除をしたら、どんどんきれいになっていく様子を見て楽しくなってきた!なんて話もよく聞きます。
そう、きれいになっていくことは楽しいことなのです。
そして汚い部屋は、どこか居心地の悪いものなのです。
外からの刺激や条件によって高めるモチベーションは長続きしない
汚れてしまった部屋を見て、掃除をしなきゃ、しなきゃ…と思って始めた掃除は、あまり楽しくなくて、継続できないものです。
心理学的にも、外からの刺激や条件による「やらされている感」は、モチベーションをあげるどころか、ストレスになりやすいといいます。
ならば、自分で目的を設定してみましょう。
やらされている事、ではなく、自分がやりたい事、とするのです。
まずは、目的を明らかにしておくことが必要です。
あなたはどんな部屋で過ごすのが理想ですか?
そしてそれを実現するには、どうなったら良いと思いますか?
例えば
- ゆったりソファーで映画などが観たい。
→ リビングの床には何も置いていないほうがいい。 - ダイニングで甘いおやつとコーヒーの時間が何よりも好き
→ ダイニングテーブルには何も置かず、花が一輪だけあるなんてステキ - キッチンで思う存分お菓子作りをする時間が好き
→ お菓子作りグッズも欲しいから、いらない物は捨てた方がいいかな
自分で目的を設定し、明確にすることでストレスなく取り組めるだけでなく、早くやりたい!と思うようにもなるでしょう。
外からの刺激や条件によって高めるモチベーションは長続きしないので、まずはあなた自身がどうなりたいのか理想を描き、あなた自身がゴールを設定しましょう。
「はじめの行動」を用意することで簡単に上がる
「はじめの行動」を用意することで、勝手に簡単に上がってしまいます。
今まで掃除をするのに、なかなかモチベーションが上がらなかった人にとっては、ゴールの設定だけではまだモチベーションは上がりません。
掃除にもスポーツと同じようにウォーミングアップが必要なのです。
ウォーミングアップのように「はじめの行動」を用意することで、簡単に取り組めるようになるのです。
掃除においてのウォーミングアップとは、『具体的な項目をリストアップ』、そして、『自分時間の予約』です。
まずは、ゴールに向かって、やることをリストアップします。
それは人によってもちろん異なりますが、例えば急な宿泊客が来る!といった時の場合を考えてみましょう。
やることをリストアップの実例
- 家に入った時に印象のよい玄関
→ 靴は出さない。もう履いてない靴もある。いい香りを残す。 - くつろげるリビング
→ リビングには個人のものは置かない。家族に協力してもらおう - 台所にはモノがあふれてるから見られたくない
→ 客用茶碗など用意するついでに、使わない食器をチェック、処分 - トイレはとにかく清潔に
→ 一通り拭き掃除。その後は一日の終わりに便器はサッとふき取り - お風呂に入り、シャンプーが無かった!なんてことになったら大変
→ トイレットペーパー、シャンプーなど在庫チェック補充 - リビングのソファに座った時に、窓の汚れが目につく
→ 休日には子どもと一緒に窓掃除をしよう。一人2枚ならすぐ終わる!
といったように、理想をふんだんに盛り込んで、やることを明確にします。
更にモチベーションアップへ導く「自分時間の予約」
自分時間の予約をとっておくことも、更にモチベーションアップへ導く最短方法です。
「自分時間の予約」とは、やる事を整頓して、やる時を決める事です。
いつかやろう、時間があった時にやろう…、ということではいつまでもその時は訪れません。
やることが決まったならば、スケジュールに組み込んでしまうのが、実施できるコツです。
そろそろ歯医者に検診に行かなきゃ…、と思って数カ月も経ってしまう、といった経験はありませんか?
掃除のモチベーションが上がらない理由の一つに、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、といったことばかりが気になり、何から始めたらいいかわからない、といったことがあります。
〇曜日は燃えるゴミ、といった様に、ごみの日の前の日を整理整頓の日に設定したり、家族が揃うときに大掛かりなことを設定するなど、日常の予定と連動させることもポイントです。
とはいえ、自分時間の予約なので、守れなかったときには何のお咎めもないので、気軽に設定しましょう。
ちょっとしたゆるさも必要です。
時間があった時にやろう、ではく、この時間にやる、と自分で決めることが大事なのです。
「自己効力感」が伴う行動を認識する
更にモチベーションアップさせるために、「私にもできる!」といった、「自己効力感」を取り入れてみるのもオススメです。
自己効力感とは、カナダ人の心理学者アルバート・バンデュラー氏によって提唱され「きっとできる!」といった、セルフイメージを高く持つことをいいます。
自己効力感を持つと、モチベーションがあがり、行動を起こし、その結果から、更に自己効力感が高まる、といったプラスの連鎖が起きるのです。
そして自己効力感の始まりはなんと「根拠のない自信」から始めるとのこと。
成功者の多くは、「根拠のない自信」を持っていると言われています。
私でもキレイな部屋を手に入れ、お客様を歓迎できる!と自信を持つことです。
急にそれが難しい方には、ちょっとした成功体験が助けてくれます。
気になるところをまず一つ、ゴールに向かって掃除をしてみませんか?
すると、自分でも何か達成感を感じる事ができ、さらには家族が気付き、「なんかスッキリしたな~」なんてお褒めの言葉があるかもしれません。
そういった体験ももとに、自己効力感を高めてみましょう。
忙しい主婦人必見!掃除片付けモチベーションアップ術3選
それでは、準備ができたら掃除の開始です!
今回お伝えするモチベーションアップ術を日常に取り入れれば、どんなに忙しくて「掃除が面倒!」と思っている方でも、簡単にモチベーションが上がるようになり、気付いたら掃除が出来ている!という状況になります。
楽しいことのついでに取り組んだら、モチベーションもグングン上がって、「面倒な掃除」が、いつの間にか「楽しいこと」になってしまう、モチベーションアップ掃除術を3つ厳選して紹介します。
好きな音楽を聴きながら
まずは、好きな音楽をガンガンかけて、テンションを上げて掃除タイムです。
掃除用のテーマソングを決めてもいいかもしれませんね。
その曲をかけると、「よしっ」と気合が入り、モチベーションを高めて進められるようになると、習慣化できます。
また、音楽はリズムがあるので、テンポよく進める事ができます。
また、「この曲が終わるまでにここまでやろう」などと、目標が設定しやすく、スムーズに進みます。
何より、掃除の時間が楽しく過ごせるのが一番のメリットです。
例えばこんな曲はいかがですか?
・爽快な感じで掃除をしたい時に。
ワム! 「Wake Me Up Before You Go-Go」
https://youtu.be/pIgZ7gMze7A
・スカでノリノリの掃除タイムを。
東京スカパラダイスオーケストラ「DOWN BEAT STOMP」
https://youtu.be/mKBF9MvAmnc
・思わず笑っちゃうこんな音楽はいかが?
「パタパタママ」
https://youtu.be/X_e8AnrRQNg
画像、動画、映画を見ながら
意外と面白いのが、動画や映画を見ながらの掃除です。
インテリアや、空気感がオシャレな映画がおススメです。
こんな暮らしができたらいいな、と思える映画を流し、映画音楽や映像を楽しみながらの掃除です。
注意することは、手を止めて観たくなってしまう映画はNG。
見慣れたお気に入り映画で、雰囲気があるものがいいですね。
洋画でしたら、字幕や吹き替えを消してしまうなどの工夫をするといいでしょう。
オススメな映画としては、『かもめ食堂』『青いパパイヤの香り』『トイレインスポッティング』などもオススメです。
それから、ダンスの映像などもノリノリで掃除がはかどります。
インドダンスや、ベリーダンス、などの動画を流しながらだと、気が付いたら体が軽く動いていた、なんてこともあるでしょう。
またフラダンス映像などで、ハワイの雰囲気を意識しながら、というのもいいですね。
大きく体を動かすと、ダイエット効果も期待できますよ。
好きな飲み物を飲みながら
好きな飲み物を飲みながら掃除することも、モチベーションを上げながら掃除をするのにはオススメ!
好きなモノと結びつけることは、モチベーションに大きく影響を与えます。
リフレッシュタイムと掃除を結び付けてみましょう。
仕事でも、朝一杯のコーヒーを飲んでから出勤、という方を多く見かけます。
一杯のコーヒーが仕事モードに切り替え、モチベーションを上げる効果を出しているのです。
飲み物の効力を掃除にも活かしてみましょう。
コーヒーで目を覚まして取り組むのもいいでしょう。
また、香りのよいハーブティーなどで、理想の住まいを想像しながら掃除をするのもよいでしょう。
できればリラックスするような香りではなく、リフレッシュできるシトラス系がよいでしょう。
気持ちもリフレッシュされ、部屋もきれいになるなんて一石二鳥だと思いませんか?
まとめ
こちらの記事を読んで、なんだか私にもできそう!やってみよう!とモチベーションが上がってきませんか?
ポイントはゴールを見えるようにする事と、好きな事、楽しい事と結び付けること。
それさえ押さえれば、急な来客や宿泊客が来ても一気にモチベーションを上げて、掃除に取り組めます。
あなた好みのモチベーションアップ方法を見つけて、楽しく掃除をして素敵な部屋を手に入れましょう。
そして、お客様を招くことは部屋をきれいに保つ秘訣。
是非、お客様をどんどんご招待しましょう!