服の片付け方・収納方法からシワを避けるための服の4つのたたみ方

服の片付け方・収納方法からシワを避けるための服の4つのたたみ方
  • URLをコピーしました!

服の片付けのやり方がわからず、どんどん溜まってしまう…、服のシワが気になっていくら綺麗に畳んでも、やはり畳んでしまうとシワや折り目が付いてしまう…。衣類の片付けの方法や、シワや折り目が付きにくいたたみ方について、多くの女性の方が悩んでいるようです。

プロの視点で申し上げますが、服は「シワを避けてたたむだけ」で綺麗に収納することが可能です。

そこで今回の記事では、服をたたむ前にやっておくべき2つのことから、シワを避けるための服の4つのたたみ方を紹介します。

シワがつきにくい畳み方がわかれば収納上手になれるようになります。ぜひ最後までお読みください。

目次

1 たたむ前にする2つのこと

(1)着ない服を捨てて、枚数を減らす

正しく収納するためには、収納スペースに余裕をもたせた方が、しやすいです。なので、特に女性にとっては断腸の思いかもしれませんが、あまり着ることのない服を捨ててしまいましょう。

「ひょっとしたら着るかもしれない」とか、「痩せたら着れるかも!」という服を、捨てましょう。

(2)収納ボックスを準備する

せっかく服をシワの無いようにキレイにたたんでも、収納する場所がなければ、また散らかったりシワができてしまったりするでしょう。

たたんで収納する前に、収納できる場所を確保しておかなければなりません。

例えば、部屋に服の収納がクローゼットしかないという方は、たたんで収納するための衣装ケースやカラーボックスを買ってきましょう。

ジャケットやコート等のトップスはクローゼットに引っ掛けることができますが、下着やTシャツを引っ掛けるのはちょっと難しいからです。

トップス類を掛けた下のスペースに収まるような衣類ケースを買ってきて、その中にたたんだ衣類を入れることができれば、かなり部屋が美しくなるでしょう。

2 シワを避けるための服の4つのたたみ方

そもそも、外出着はいろいろあると思います。厚さも違うし たたんでもシワや折り目が付かない物もあります。ハンガーに掛けるのが適切な収納の仕方の洋服もあれば たたむのがベストな服もありますし 丸めるのが良い衣類もあります。

小さくたたみやすい洋服って 例えば下着や靴下やTシャツだと思います。

衣類に応じて、畳むか否かを判断して、収納しましょう。

(1)服を立てるたたみ方

Tシャツのような衣類だと、両袖を内側に折り込んで、裾と首元を合わせるように折って、その状態からもう一回折れば、横向きにTシャツが正立できる状態になると思います。

このような薄手の衣類はそうやってたたむことで、衣装ケースの引き出しに立てて収納でき、着たいTシャツを取り出す時も上から一目でわかるようになります。

(2)長袖の服のたたみ方

長袖の場合、最初に畳む時に袖の中ほどを折らずに、両袖から内側に折って、肩の部分を斜め下に折れば、袖が丈に沿うようになり、たたんだ時の服に厚みが出て、上述したような立てて収納もできるようになるはずです。

(3)丸めるべき衣類

下着やネクタイや靴下は、折ると折り目やカタができてしまうので、たたまずに丸めて収納するべきだと思います。

この時にポイントなのは、丸めた状態の衣類の大きさに合わせた仕切りを、収納するケースや引き出しに施しておくことです。

仕切りをしておけば、引き出しや収納ボックスの中でぐちゃぐちゃになる心配がなくなります。

(4)ズボンのたたみ方

ズボンは折り目や型くずれを気にしてしまいます。

型くずれを気にせず、効率よく収納する方法があります。

おすすめの収納は、ケースに縦型で入れることです。

そうすれば、コンパクトで取り出しやすくなります。

でも、なかなかそういった収納は難しいと思います。

他の方法だと、ハンガーに掛けてしまうのも良いでしょう。

ハンガーの掛ける箇所に、半分に切ったラップの芯くらいの半径が大きい筒を配しておけば、折り目も付きにくいです。

服でイライラしないために

服に合ったたたみ方で、正しく収納することで、着たい服がすぐに出せたり、今自分がどんな服を持っているのかが、すぐにわかるようになります。

イライラしたくない方や、服の折り目が気になって仕方ないという方は、ぜひ実践してみてください。

不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。

片付け110番の不用品回収サービスはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次