ペットケージの買い替えや、ペットとのお別れなどで不要となったペットケージの処分にお困りの方も多いのではないでしょうか。
ゴミとして出すにも、素材や大きさによっては簡単に捨てられないものもあります。
また、状態が良くまだ使えそうな場合、お得に処分できる方法を探している人もいることでしょう。
そこで今回は、ペットケージをゴミとして処分する方法について紹介します。
最適な処分方法を見つけて、お部屋も気持ちもスッキリさせるために、是非最後まで読んでみてくださいね。
ペットケージの処分方法5つ
ペットケージを処分する方法は大きく分けて5つあります。
それぞれメリット・デメリットがあり、人によってベストな処分方法は異なります。
自分にとってどの選択が一番いいかを判断するために、5つの処分方法についてよく理解しておきましょう。
お金をかけたくない、手間をかけたくないなど、処分するにあたって重視したいポイントに合う方法を見つける参考にしてくださいね。
自治体のゴミに出す
手間はかかるがお金はかからないのが、自治体のゴミ出しを利用して処分する方法です。
特に手間がかかる点は「分解・分別」です。まず指定の袋に入る大きさ、または指定の長さになるまで分解する必要があります。
また、異なる素材で作られているケージであれば、可燃ごみ・不燃ごみに分別しなければいけません。
そのため、大きなケージや異素材のタイプはかなり大変になると考えられます。しかし、費用はかかりませんのでお金をかけたくない人はこの方法がおすすめです。
分解できない大きなケージは粗大ごみとして引き取ってもらうことも可能ですが、こちらは数百円~数千円の費用がかかります。
お金はかかりますが、手間をかけたくない人は粗大ごみとして処分するほうが楽に済ませられるでしょう。
リサイクルショップで買取してもらう
まだ使用可能な綺麗な状態のケージの場合におすすめなのが、リサイクルショップで買取してもらう方法です。
査定してもらうために綺麗に掃除をしたり、持っていく手間はかかりますが、状態が良く高値で買い取ってもらえれば、かなりお得な処分方法と言えるでしょう。
ただ、全てのリサイクルショップが買取を行っているとは限らないので、事前に電話などで問い合わせをしておきましょう。
また、あまり高額買取を期待するとがっかりする結果となることもありますので、値段が付けばラッキーくらいの気持ちで持っていくことをおすすめします。
フリマアプリを利用する
最近は色んなものが出品されているフリマアプリ。ペットケージもそこまで数は多くないものの、取引されているようです。
フリマアプリのいいところは、自分で値段設定が出来るので、売れた時は満足いく金額で譲れる点です。
ただ、すぐ売れるとは限らないのでいつまでも家に保管しておかなければなりません。
また、送料などをきちんと計算して値段設定しないとマイナスになる可能性があるので注意が必要です。
売れるまで待てる人はメリットの大きい方法ですが、早く処分したい人には向かない方法です。
動物愛護団体などへの寄付
近くに動物愛護団体などの施設がある場合は、寄付をするというのも有効的な方法と言えます。
犬や猫などのケージを必要としている団体は、案外多くありますのでそういった情報を載せているHPなどをチェックしてみましょう。
持っていける範囲の施設であれば、送料なども必要ありませんし、誰がみてもまだ使える状態であれば喜んでもらえることでしょう。
また、他にも不要となったペット用品がある場合は、一緒に引き取ってもらえる可能性もあるので、まとめて問い合わせしてみるといいですよ。
不用品回収業者に依頼する
大きいものでも、異素材のものでも大抵のケージを処分してもらえる、不用品回収業者。
回収に付随する搬出や解体なども一挙に引き受けてくれる業者であれば、ほとんど手間と時間をかけずに処分することが出来ます。
ただ、それなりに費用はかかりますので、お金はかかっても処分に手間や時間はかけたくない人におすすめです。
また、他にも処分したい家具や家電などがある場合は、まとめて回収してもらえるので便利な方法と言えるでしょう。
素材や大きさによって異なる処分方法
ペットケージには、金属・プラスチック・木材など様々な素材が使われています。
また、小動物用の小さいものや大型犬用などの大きなものまで、サイズも幅広く存在します。
そのため、ゴミに出す際の分別には注意が必要です。自治体のルールに多少違いはありますが、ほとんどが粗大ごみ扱いとなっている場合が多いようです。
しかし、可燃ごみとして回収してもらえる場合もありますので、その違いについて紹介していきます。
可燃ごみでもOKな場合
各自治体によって多少違いはありますが、基準としては、可燃ごみ指定袋に入るもの、一辺が30cm未満のもの、あるいは30cm未満に分解できるものであることが多いようです。
可燃ごみとして指定されている素材に限り、その条件を満たしていれば、可燃ごみとして通常回収してもらえます。
それ以外の素材で、燃えないごみ、もしくは燃やさないごみに指定されている素材は「燃えない・燃やさないごみ」として自治体で回収してもらえるでしょう。
粗大ごみとして処分依頼
分解しても可燃ごみや燃えないごみとして出せない場合は、粗大ごみとして処分依頼を行います。
粗大ごみは指定の粗大ごみ処理券が必要な自治体がほとんどですので、必ず粗大ごみ受付センターなどに電話かインターネットで問い合わせをしましょう。
購入した粗大ごみ処理券を処分したいペットケージに貼り付け、指定日に収集所に持っていきます。
自治体によっては、粗大ごみ指定日に無料で出すことも出来ますので、お住いの自治体のごみカレンダーをチェックしましょう。
状態のいいものはリサイクルショップやフリマアプリがおすすめ
購入して間もないものや、あまり使用していないケージなど、綺麗な状態で手放したい場合、捨てるには勿体ない気がしますよね。
そんな方は、リサイクルショップやフリマアプリを利用すると、お得に処分することが出来ます。
特に、人気ブランド品などは買い手が付きやすいので、捨てる前に売却を検討してみるのもひとつの方法です。それぞれの買取価格の相場をまとめますので、参考にしてみてください。
リサイクルショップの買取相場
以前はあまり買取に積極的ではなかったリサイクルショップも、ペットブームの影響からか最近は買取を行っているお店もあります。
ただし、状態のいいものに限りますので、綺麗に掃除をするのが必須です。
買取価格は、あくまでケージの状態によりますが千円未満と考えたほうがいいでしょう。人気ブランド品であれば、もう少し高値が付くかもしれませんがリサイクルショップでの高額買取は難しいようです。
フリマアプリの取引価格の相場
自分で好きな値段を設定できるフリマアプリ。
なので、取引も様々ですが売れている価格帯は1,500~3,000円ほどとなっています。
高額なものは8,000円以上で取引されてい商品もありましたが、3,000円以内が売れやすい価格のようです。
フリマアプリを利用する際に、注意しなければいけないのが「送料」です。
大型のものになればなるほど、送料は上がりますので出品する前に送料がいくらかかるかを計算して、マイナスにならないように気をつけましょう。
ペットケージの処分費用の相場
可燃ごみや燃えないごみとして捨てられない場合や、リサイクルショップやフリマアプリでも買い手が見つからなかった場合は、粗大ごみとして出す、もしくは不用品回収業者に引き取ってもらうしかありません。
その際は、いくらか処分費用がかかります。ここでは、その費用の相場を紹介したいと思います。大型で使い古したケージの処分を考えている人は、こちらを参考にしてくださいね。
粗大ごみとして出す場合
自治体の粗大ごみ回収を依頼する際は、粗大ごみ処理券を購入する必要がある地域がほとんどだと思います。各自治体で価格は多少異なりますが、相場としては200円~1,000円以内で処分してくれるようです。
ただ、大型サイズになると2,000円以上かかる地域もありますので、サイズを正確に測ってまずは問い合わせをしてから検討するのをおすすめします。
不用品回収業者に出す場合
分解も持ち出しも全てお任せできる不用品回収業者。
ペットケージのみを依頼した場合、2,000~5,000円ほどが相場です。
最短即日で回収してもらえますし、運び出しや荷紐で縛る手間などもありません。手間なく楽に処分できるので非常に便利です。
回収業者に依頼する際のポイント2つ
業者によってサービス内容や値段設定に幅のある、不用品回収業者。
出来れば、手間をかけずに、低料金で回収してくれる業者にお願いしたいですよね。
そんな方のために、ここでは業者選びのポイントを紹介します。ポイントを抑えて、数ある業者の中から、素敵な1社を見つけ出してくださいね。
複数社見積依頼をして比較
まずは、見積りをお願いしましょう。複数社の見積もりを比較して、相場はどれくらいかを把握しておきます。
その中で、1番安い業者に依頼するのも悪くないですが、トータル的にみて他の業者にお願いしたい場合は、値段交渉してみるのもいいかもしれません。
金額的な面だけでなく、良心的な業者かどうかを判断するうえでも、複数の業者を知ることが大事なポイントとなります。
また、見積もりは無料か、見積もり後に強制的に契約させられないかなど、問い合わせの段階で忘れずに確認しておきましょう。
回収以外のサービスを確認
依頼したものを回収する以外に、どんなサービスがあるのかも確認しておくといいですよ。
例えば、回収物の搬出や解体作業をしてくれるか、回収の時間帯が希望に合うかなど、回収の際に不便を感じないサービスがあるかをチェックしておきましょう。
運び出し時のトラブル回避のため、賠償責任保険加入済であるかのチェックも重要です。
また、ペットケージ以外も一緒に回収してもらう場合は、全て回収可能な品物かどうかも必ず確認しておくことをおすすめします。
あと、依頼後のトラブル防止のためにも、気になることは見積もり段階でしっかり聞いておきましょう。
まとめ
ペットケージの処分方法について紹介しました。
お金をかけずに処分したい方は、自治体のゴミ回収を利用するのがいいでしょう。
捨てるには勿体ないと感じている方は、リサイクルショップやフリマアプリに出品してみるのもおすすめです。
それらの方法で処分できなかった場合は、お金はかかりますが自治体の粗大ごみ回収か不用品回収業者に依頼する必要があります。
それぞれメリット・デメリットありますが、自分にあった処分方法で賢く手放してくださいね。
不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。