【冷蔵庫処分の完全ガイド】手間と費用を最大限抑える方法を徹底解説

【冷蔵庫処分の完全ガイド】手間と費用を最大限抑える方法を徹底解説
  • URLをコピーしました!

「不要な冷蔵庫を安全に処分したい」
「手間をかけない方法があれば知っておきたい」
「費用は最小限に抑えたい!」

壊れて動かない、買い替えで不要になった冷蔵庫。冷蔵庫は大きくて場所を取りますし1秒でも早く処分して、キッチンやお部屋をスッキリさせたい方も多いのではないでしょうか。

とは言っても、冷蔵庫は運び出すのも労力がかかりますし、大きさによって処分費用も異なるため、どのように処分するのが最適なのか判断しづらいですよね。

ズバリ、冷蔵庫を処分するための方法と相場は、下記7つです。

【冷蔵庫の処分方法】※リサイクル料金を含む

処分方法 相場
1.購入した店に引取り依頼 7千円~1万円
2.家電回収協力店に引取り依頼 7千円~1万円
3.買い替え時、販売店に引取り依頼 5千円~8千円
4.指定引取り場所に持ち込み 4千~6千円
5.リサイクルショップで売却 無料
6.オークション・フリマで売却 無料
7.不用品回収業者に処分依頼 170L以下:~8千円
171L以上:~1万円

実は、冷蔵庫は「家電リサイクル法」の対象に含まれるため、捨てる際には必ずリサイクル料金を支払う必要があります。

リサイクル料金はメーカーや大きさによっても異なりますが、4千~6千円ほどと決して安くない金額です。

情報引用元:再商品化等料金一覧|一般財団法人 家電製品協会

そのため、処分したい冷蔵庫が下記3つの条件のどれかに当てはまれば、リサイクルショップやオークション・フリマで販売することを検討してみましょう。

【売れる冷蔵庫条件】
1.ミラー・ガラスタイプ
2.扉の数が5ドア以上
3.製造から3年以内

本記事では、冷蔵庫の正しい処分方法だけでなく、売却の手順までくわしくご紹介いたします。冷蔵庫処分の疑問がスッキリ解決し、自信をもって一番ベストな方法を決めることが可能です。

法律を遵守し環境にも優しい方法で、スムーズに処分したい方はもちろん、処分費用を最大限抑えたい方も、ぜひ最後までお読みください。

目次

1 冷蔵庫の処分方法7選

1 冷蔵庫の処分方法7選

冷蔵庫の処分方法について解説していきます。全部で7種類の方法がありますので、ご自身に合った方法を選択してみてください。

1-1 購入した店に引取り依頼

冷蔵庫を購入した販売店が分かる場合、その店舗に処分したい旨を伝えましょう。販売店が冷蔵庫の引取りを行い、リサイクルに回されます。

冷蔵庫を販売した店舗は法律上、引取りを拒否することができません。最もシンプルで確実な方法です。

1-2 家電回収協力店に引取り依頼

購入した販売店が分からない場合や引っ越しした場合など、購入した店舗に依頼することが難しい場合は、家電回収を行っている近隣の協力店に引取ってもらうことが可能です。

家電回収協力店は、自治体のホームページに掲載されていることがあります。

また、自治体によって協力店を紹介してくれることもありますので、一度問い合わせを行ってみるのも良いでしょう。

参考サイト:札幌市 

1-3 買い替え時、販売店に引取り依頼

古い冷蔵庫から新しい冷蔵庫に買い替える際にはこの方法が便利です。

家電量販店や電気店では、古い家電の引取り・回収サービスを行っていることがあります。

購入と同時に引取りサービスに申し込むことで、店舗によっては新規購入する商品が割引できたり、ポイントが還元されることもあるのでお得に処分ができます。

自社で商品を買ってほしい販売店は引取りサービスについてしっかりと案内してくれますので、消費者の準備に心理的負担が少ないこともメリットです。

全ての店舗で行われているわけではありませんが、冷蔵庫を買い替えるのであれば引取りサービスのある店舗を選択した方がよいでしょう。

購入に行く際には、現在使っている冷蔵庫のメーカーやサイズを確認し、メモしていくのがおすすめです。

1-4 指定引取り場所に持ち込み

冷蔵庫の処分にはリサイクル料金+搬入料金がかかりますが、指定引取り場所に自ら搬入することができれば搬入料金はかかりません。

大型家電である冷蔵庫を運ぶのはかなり労力がかかりますが、運搬に自信があり、処分費用を節約したい場合は有効な方法です。

この方法では引取り場所の確認と、家電リサイクル券の入手・申し込みを自分で行うことになります。

順を追って解説していきます。

1-4-1 リサイクル料金の確認方法

冷蔵庫のリサイクル料金は製造メーカーとサイズ別に定められています。

サイズは下記の通り小・大に大別されます。

小サイズ :170L以下
大サイズ :171L以上

170Lといわれてもピンとこないという場合は、冷蔵庫または冷凍庫の扉内に貼ってあるシールにメーカー型番や容量が記載されていますので確認してみましょう。

サイズを確認したら、サイトから製造メーカーを検索し、料金を確認しましょう。

1-4-2 持ち込みのステップ

  1. リサイクル料金を確認する(1-4-1参照)
  2. 郵便局に行き、リサイクル料金を振り込む
  3. リサイクル券を冷蔵庫に添付する
  4. 指定引取り場所を確認し、搬入する

家電リサイクル券は、郵便局で取扱いを行っています。所定事項を記入し、窓口で料金を振り込みます。控えが発行されるので、保管しておきましょう。

リサイクル券は冷蔵庫の側面上部に貼ってください。

添付後、指定引取り場所まで運搬を行います。

全国各地の指定引取場所は、下記のサイトで確認できます。

また、東京23区では家電リサイクル受付センターに問い合わせることで回収場所を教えてくれます。

1-5 リサイクルショップで売却

引取り・処分する方法と異なり、冷蔵庫をリサイクルショップで売却するという方法もあります。

有料で処分するのではなく逆に収入を得られる可能性があり、冷蔵庫が新しく状態が良い場合は検討する価値があります。

ただし、リサイクルショップへ直接運ぶのは非常に労力がかかります。

自宅まで回収に来てくれる出張買取りサービスを行っている店舗もあります。店舗側にコストが発生するため査定額が下がる恐れもありますが、上手に活用するとよいでしょう。

1-5-1 高額買取してもらう方法は?

冷蔵庫を買取りしてもらう場合、少しでも高値で販売したいものです。

当然ながら、年式が新しい物の方が高値がつきます。冷蔵庫ドア内側のシールに製造年が記載されているので、まずはチェックしましょう。

買取りしてもらえる冷蔵庫は、おおむね製造年から5年以内のものが目安です。これは冷蔵庫の耐用年数がおよそ6年とされているためです。

また、パナソニックや三菱など国内主要メーカーの冷蔵庫は海外製品より買取価格が高い傾向にあります。

400L以上のファミリータイプ冷蔵庫も中古需要が高い製品です。

冷蔵庫を少しでも高く買取してもらうポイントを紹介します。

梅雨〜夏が狙い時 冷蔵庫の故障が多く最も需要が高まる時期
きれいに掃除する 製氷器など取り外し可能なパーツは全て水洗い
匂いが気になる場合は脱臭剤を使用
説明書、保証書 ある場合は必ず添付する
他の物とまとめて売却(出張買取りの場合) 一点当たりの買取り額が上がる

1-6 オークション・フリマで売却

オークションやフリマ、ジモティーなどで売却するのも一つの方法です。

冷蔵庫を安く手に入れたい人の需要とうまくマッチすれば、収入を得るチャンスになります。

ただしここでも搬入・配送、受け渡しが一番の問題になってきます。受け渡し方法については充分注意を払い、トラブルがないようにしましょう。

商品自体についても、受け渡し後に「思っていたものと違う」というトラブルは絶対に避けたいものです。

汚れやキズ等、写真などでもれなく情報提供を行い、双方納得できる取引を行いましょう。

こうした売買の手順や気配りにある程度慣れている人におすすめの方法です。初心者にはハードルやリスクが高いといえるでしょう。

1-7 不用品回収業者に処分依頼

不用品回収業者に処分を依頼する方法もあります。下記のような場合は、不用品回収業者の利用が便利です。

  • 手間・労力をかけずに処分したい
  • 階段などで運び出しが難しい
  • 急ぎで処分したい
  • 他にも処分したい物がある

優良業者を見分けるコツは、後ほど紹介します。

2 冷蔵庫の処分費用相場

2 冷蔵庫の処分費用相場
冷蔵庫処分費用の相場を解説していきます。比較検討して、ご自身に合った方法を選んでみてください。

購入した店 6206円(税込6826円)~
リサイクル料金(税込3740円~6149円)+収集・運搬料金(店舗により異なる。収集のみの平均税込3086円)
家電回収協力店 同上
家電量販店、販売店 4900円(税込5390円)~リサイクル料金(税込3740円~6149円)+収集・運搬料金(買い替え時の平均税込1650円)
※店舗により新規購入する冷蔵庫の値引き、ポイント還元などがある場合も
持ち込み 3400円(税込3740円)~5590円(税込6149円)リサイクル料金のみ
リサイクルショップ 冷蔵庫の種類や状態、店舗により異なる
オークション、フリマ 冷蔵庫の種類や状態により異なる
不用品回収業者 170L以下  平均7,665円(税込8,431円)
171L以上 平均10,219円(税込11,240円)

※リサイクル料金は170L以下最安値〜171L以上最高値で計算
※家電量販店、販売店の運搬料金:7社の家電量販店から平均を算出しています(独自調べ)
※公開された5社の不用品回収業者の情報から平均を算出しています(独自調べ)

3 少しでも安く冷蔵庫を処分する方法

3 少しでも安く冷蔵庫を処分する方法
冷蔵庫を少しでも安く処分するにはどうしたらいいでしょうか?ステップに従って解説していきます。

3-1 まずは買取できないか査定に出す

これまで解説してきた通り、冷蔵庫の処分費用は基本的に避けられないものです。もし買取りしてもらえればかなりお得です。

前提として大きな汚れや動作不良などがなく、製造からおおむね5年以内の冷蔵庫である場合、まずは査定に出してみましょう

リサイクルショップには、総合店と専門店があります。どんなものでも扱う総合店よりは、家電を多く扱うリサイクルショップの方が買取り商品の幅も広く、高値が期待できるでしょう。

出張買取りの場合は、運搬コストを考えると家から近い場所であるほど適しています。

大手リサイクルショップは、あまりリサイクルショップなどを利用したことがない人にもハードルが低い安心感が強みです。買取り額の上乗せキャンペーンなどを行っていることもあるので、ネットでチェックしてみましょう。

冷蔵庫自体を少しでも高く買い取りしてもらうコツは1-5-1を参照してください。

3-2 業者利用時は相見積もりを取る

不用品回収業者を利用する場合、処分価格は業者により大きく異なってくる可能性があります。

業者に回収依頼する際は、必ず相見積もり(複数社に見積もり依頼を行うこと)を取りましょう。

料金を比較検討できるだけでなく、悪徳な業者を避けたり、料金交渉が可能になるというメリットがあります。

最低でも3社には見積を取る事をおすすめします。

また、見積依頼時は下記に注意します。

  • 見積もりが無料で行える
  • 見積もり後のキャンセルが無料である

この条件を満たしていないと、料金を問い合わせただけなのに費用を請求されたり、キャンセル料が発生して断れないという状況にもなりかねず、本末転倒になってしまいます。

必ず見積もりが無料で、見積もりだけでも対応可能な業者に依頼しましょう。

3-3 相場費用の業者を利用する

見積もりをもらったら比較検討し、まずは相場感を掴みましょう。複数社(最低でも3社)に見積もりを取るのはこのためです。

あまりに高い業者を除外することはもちろん、安すぎる料金にも注意です。

不用品の回収にはトラックのガソリン代や人件費などコストがかかり、無料やそれに近い金額で行えることはあり得ません。

現地で思わぬ費用を請求されるなどのトラブルも起こり得ますので、相場費用の業者を利用しましょう。

3-4 業者選びを慎重に行う

見積もりを確認する段階で、次のような業者は避けた方が賢明です。

  • 料金体系が不明瞭
  • 内容が不明瞭
  • 料金が高すぎる・安すぎる

優良な業者の特徴として、基本料金・オプション料金など、何にいくらかかっているのかという料金設定や見積書の内訳やが明確ということがあります。

また、内容に不明な点がある場合は必ず質問し、回答に納得がいくかどうかも優良業者を見分けるポイントです。

高すぎる・安すぎる料金提示にも注意し、慎重に検討を行いましょう。

4 冷蔵庫回収業者を選ぶ3つのポイント

4 冷蔵庫回収業者を選ぶ3つのポイント

冷蔵庫回収業者を選ぶポイントについて、3つの観点から紹介していきます。

4-1 ポイント(1)必要な許可を取得している

回収業者で必ず確認しておきたい点は、必要な許可を取得しているかどうかです。

家庭ゴミの収集には「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要になります。

許可番号が記載されているか、ホームページで確認しておきましょう。買取も行っている業者の場合は、「古物営業許可」が必要です。

これらの許可がない場合は無許可での営業となり、法律違反であるばかりか不法投棄を行っている業者もいるのが現状です。

また、賠償責任保険がある業者であれば、万一破損などがあった際にも安心ですので、判断材料の一つになるでしょう。

4-2 ポイント(2)見積もり内容が明確

見積内容が明確で納得できる業者を選びましょう。詳しくは3-2を参照してください。

4-3 ポイント(3)作業事例が公開されている

業者によってはホームページに過去の作業事例を載せている場合があります。

不用品の内容や写真、作業人数、所要時間、費用などが公開されていることもあり、非常に参考になります。

依頼したい内容に近い事例が載っていれば費用等を推測することができますし、逆にかけ離れた内容ばかりであれば、その業者の得意な分野ではないかもしれません。

見積依頼をかける前に業者を絞り込む上で参考になるでしょう。

また、事例の掲載数自体が豊富な業者や、こまめに更新している業者は情報をオープンにする意識が高く、より信頼できます

まとめ

まとめ

冷蔵庫の処分方法を紹介しました。

お金をかけずに処分したい方は、まずは買取りが可能かどうか検討してみましょう。

運搬や手続きが苦にならなければ、持ち込みによる処分やフリマ等での販売検討の余地があります。

一つの方法として、不用品回収業者への処分依頼も検討してみて下さい。

本記事がお役に立てれば幸いです。

冷蔵庫回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。

片付け110番の冷蔵庫処分サービスはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次