「片付けられない主婦(夫)」から「片付けられる主婦(夫)」になる方法

「片付けられない主婦(夫)」から「片付けられる主婦(夫)」になる方法
  • URLをコピーしました!
  • 片付けができなくて、家族にしょっちゅう怒られる…。
  • やろうと思ったらできるけど、他の家事や仕事が忙しくてなかなかできない…。
  • たまにママ友の家に行くと、掃除が隅々まで行き届いていて愕然とする…。
  • 元々掃除が苦手だったが、子どもが生まれてから特に苦手意識が強くなった。
  • ひょっとしたら自分は発達障害なのかもしれない…。

毎日とは言い切れませんが、片付け110番にはこのようなお悩みを専業主婦(夫)の方からいただくことがあります。あなたもこういった悩みを持っているのではないでしょうか?

そこで今回は、片付けられない…とお悩みの主婦(夫)に向けて、なぜ片付けられないのか?という原因究明から、片付けられるようになる方法を紹介します。

もしも今あなたが「片付けられる存在になりたい…。」と思われているのでしたら、お役に立てると思います。ぜひ最後までお読みください!

目次

「片付けられない原因」は大きく4つ

私が考えるに、片付けられない原因は大きく「時間不足」「モチベーションが続かない」「正しい方法を知らない」「自分自身を理解していない」の4つに分けられます。

時間不足

第一に考えられるのは時間不足です。「仕事が忙しくて時間を取られてしまう…他の家事が大変で時間を取られてしまう…」だから片付けられないのではないかと思われます。

主婦(夫)としての仕事は、掃除や片付けだけではありません。食事を作ったり洗濯をしたり子供の面倒を見たり…お仕事をされている兼業主婦(夫)の方だと、もっと大変です。そんな日々の主婦(夫)業をこなしていくと、必然的に時間がどんどん過ぎていきます。

そうなると、掃除や片付けに費やす時間の割合がどんどん減ってしまうことになるのです。

モチベーションが続かない

最初はできていても、長続きしない、と悩まれる方はたくさんいらっしゃいます。人は、面倒なことから逃れたいという欲求が誰にでもあるから、なんですね。

誰だって、やりたくないことからは逃れたいです。そうやって、嫌なことしたくないことを後回ししてしまい部屋が汚くなってしまうのです。

  • 嫌い・苦手なことは後回しにしてしまうから…。
  • 洗濯物を干したり、畳んだりすることがめんどうくさいから…。

あなたはいずれかの原因に心当たりがありましたか?

モチベーションアップの方法については「片付けができない!断捨離するためのモチベーション向上術!」でも書かせていただきました。ぜひ合わせてお読みくださいね!

正しい方法を知らない

そもそも掃除や片付けの何から、どこから始めていいかわからないという方が多くいらっしゃるようです。

  • 物の減らし方・捨て方がわからない…。
  • 物の収納の仕方がわからない…。
  • 掃除の仕方がわからない…。

といったことです。「正しい片付けの方法」がわからず手がつけられず、いつまでたっても始められないというパターンです。

このようなケースですと、家族や親戚や周りの人から攻められたり問題視されたりして、果ては離婚にまで発展してしまう方もいらっしゃるようです。

自分自身を理解していない

片付けられないのは自分自身を理解していない可能性もあります。片付けができる人というのは、自分自身を理解して「自分に合った片付け方法」を実践しているのです。

特に大きな影響を与えているのが「脳の思考タイプ」です。あなたも聞いたことがあるかもしれませんが、右脳タイプ(直感的に考える)、左脳タイプ(論理的に考える)という2つのタイプがあります。

女性には右脳タイプが多く、右脳タイプにマッチした片付け方法があるのです。自分自身の思考パターンを理解さえすれば、片付けられるようになるかもしれません。

脳の思考パターンについては「片付けできない女性が多いのは脳が原因?片付けられるシンプルな解決策」でまとめております。合わせてお読みください。

「片付けられる主婦(夫)」になる方法

片付けられない原因がわかったら、次は方法を理解しておきましょう。

時間を上手に使いこなす方法

時間に対してシビアに生活する

なるべく時間に対してシビアに生活しましょう。主婦(夫)であるあなたは旦那さんや奥さんがいたり、子どももいたりするかもしれません。専業主婦(夫)ではなく、お仕事をしながらの兼業主婦(夫)かもしれません。

例えば…

  • 朝起きる時刻
  • ゴミを出す時刻
  • お風呂を洗う時刻
  • 洗濯機を回し始める時刻
  • 洗濯物を干す時刻
  • 掃除機をかける時刻
  • 雑巾がけをする時刻

などです。あなたが、家族が、円滑に生活できるように、何かをする時刻を決めるのがポイントです。その時刻にそのことをしなければならないという時間のルールを設けましょう。

時間を区切る

「時間を区切る」ことも大切です。時間を区切らないとダラダラしてしまうからです。

テレビを見ることも、インターネットをすることも、整理整頓をするときも、何時から何時までするのかという期限を設けてしましょう。

私は掃除をする日とゴミを出す日、掃除機をかける時刻や食器を洗う時刻、風呂掃除をする日と時刻を決めていました。これを忠実に守ることでキレイな部屋が保てました。

モチベーションを下げない方法

環境を整える

苦手なことをやろうとすればするほど、モチベーションは下がってしまいます。片付けを続けることができなくなってしまいます。

人は「嫌なことから逃れたい」と思うものです。しかし、今のあなたは「掃除」や「片付け」といういやなことから逃れてしまうと、家がたちまちゴミ屋敷になってしまうかもしれません。

例えば、洗濯物を干すことが嫌いな人がいたら、洗濯機と洗濯物を干す場所を極力近くするといったことです。乾燥機能の付いた洗濯機を買って、「洗濯機を干す」という行為を除外するのも良いと思います。

物をなるべく買わない

「片付け」そのものから逃れたいのならば、「物をなるべく買わない」ということをしてみてください。物が増えるからこそ「片付け」という行為をしなければならないわけですから、物さえなければ良いかなという考えです。

買う物は、買い物に行く前に家でメモを書いてから行きましょう。そして、メモに書いてある物しか買わないようにしましょう。

もし、メモに無い物を買おうとした場合は、「本当に、今買わなければいけないものなのか」と踏み止まって考えましょう。本当にそれが必要なものなのか頭のなかで精査する必要があります。

置かれるべき場所を決める

他にも、テレビのリモコンやエアコンのリモコンなど、部屋の中にあるものはすべて「置かれるべき場所」を決めましょう。物が無くなって探す必要や時間が減ります。

目的を明確にする

さてあなたは、なぜこのページにたどり着いたのでしょうか?ただ単に、掃除や片付けが苦手でできない自分をどうにかしようと思ったからですか?

だとしたら、もっと強い「理由」があった方がより苦手な掃除や片付けをしようと思うようになるはずです。強い理由があればその理由が「目的」となり、片付けができるようになる良いきっかけになります。

例えば、「理想の家・部屋を考える。そこから『理想の生活』を考える」でもいいですね。

片付けという行為はあくまで手段

「片付ける」という行為は、あくまで「手段」と考えましょう。「片付け」を目的と捉えてはヤル気が落ちてしまうかもしれないからです。

本屋さんや図書館に行ってみましょう。「インテリア」や「家」や「家具」に関する本を見てみましょう。できれば、写真が多いカタログのような本が望ましいです。

たくさん見てみましょう!

そうすることで、あなたの家や部屋に対する「理想」をふくらませるのです。そして、その「理想」の部屋や家で、どんな生活が送りたいか想像してみるのです。ファイナンシャルプランナーの友人がこう言っていました。

家は買うことがゴールではない、買ってからがスタートなのだ。買う前に「その家でどんな生活がしたいか」ということを念入りに考えなくてはならないと。

あなたは片付いた家や部屋で、どんな生活がしたいですか?「理想」を描いてみましょう。

正しい片付けの方法

分別

分別ができなければ、何を捨てるべきか、何を残すべきかがわからないので、いつまでも物が残り、片付けが始まりません。そのような場合は、以下のステップですすめてみましょう!

  1. ダンボールを3つ用意する
  2. それぞれのダンボールに「いる物」「いらない物」「どうでもいい物・いつか使うかもしれない物」と書く
  3. 物を分別する
  4. 「いらない物」は捨てる
  5. 「どうでもいい物・いつか使うかもしれない物」は期限を設けて捨てる

つまり、「いらない物」「どうでもいい物・いつか使うかもしれない物」は捨てよう、ってことです。あなたが思っている以上に「後で使うかもしれない」というモノは後でも使わないモノの可能性があるのがわかるようになります。

処分

処分方法は、「自力で何とかする」「プロに頼む」の2パターンあります。

自力で何とかする

処分方法は大きく3種類で「売る、あげる、捨てる」あります。今はスマホで簡単に売ったり、あげたりすることができますし、自治体を利用すれば格安で処分することも可能です。

寄付もいいかもしれません。それぞれの処分方法についてはかなり長くなってしまいますので、以下のリンク先にまとめておりますので合わせてお読みくださいね!

プロに頼む

捨てる時間がない、重すぎて何ともできない…と思われましたら、プロに処分を依頼するのも一つの手です。多少お金はかかりますが、一度処分してスッキリすることで、片付けが進むようになる可能性もあります。

業者の選び方などについては「優良不用品回収業者を選ぶ4つのポイントとオススメ不用品回収業者4選」「片付け・不用品回収業者を選ぶなら「仲介業者」が一番の理由とは?」で紹介しております。

整理整頓

処分が終わったらあとはバラバラになった状態を、キレイにまとめる(整理整頓する)だけです。「だけ」って言われてもよくわからないですよね…。

整理整頓についての詳細は「トヨタも実践!効率よく仕事をするための整理整頓の5つの方法・コツ」でまとめております。じっくりお読みいただけるとうれしいです。

さあ、「片付けられる主婦(夫)」になりましょう

苦手なコトはいつまでたっても苦手なものです。いきなり明日から変わるということはありえません。もし「変わった!」と思っていたとしても、それはすぐに元に戻る可能性もあります。

でもこれはネガティブなことではなく、ポジティブなことだと思ってほしいのです。難しいと思っていることはみんなそう感じているから。

そのためには今回紹介した原因を考え、その原因に対して毎日どう取り組んでいくのか?で将来大きく変わります。いきなりガラッと変わることはできにくいですが、少しずつでも変わります。お約束します!

私たちの願いは「あなたが片付けられるよな体質」になること。今回紹介した方法でまずは第一歩を踏み出してほしいです。

あなたが片付けられるようになることを心から祈っております。

不用品回収サービスの詳細はコチラをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次